医療法人財団十字会  古川医院

大田区の内科,消化器内科,肝臓内科,循環器内科,小児科の古川医院

〒143-0016 東京都大田区大森北6-23-25
TEL 03-3761-3023
※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

予防接種

予防接種

<インフルエンザ予防接種料金>

成人・・4,000円/回
小児・・3,000円/回(12歳以下の小児は約1ヶ月後に2回目を行います)
※令和5年度に限り1歳から15歳(中学校3年生相当)までの方は1回につき1.000円助成されます。
令和4年度は10月より接種を開始予定です。
高齢者には市町村の助成金制度(令和5年度に限り全額公費です)が利用できます。

接種時にはあらかじめ問診票に記入していただく必要があります。
診察中に申し出られますと時間がかかる場合がありますので、受付窓口で「接種希望」とお申し出いただけますとスムーズに接種が受けられます。

予防接種により約5ヶ月、その年の流行シーズンをカバーすることが可能です。また、接種してから体内にインフルエンザに対する抗体ができ、実際に効果を発揮するため2週間前後要します。このため流行してから接種を受けることは意味がありません。お早めの接種をおすすめいたします。

コロナウイルスワクチンとの同時接種も可能です。


 

予防接種料金表(その他)

DPTポリオ(4種) 12,100円
DT(2種) 4,400円
MR 13,200円
日本脳炎 8,800円/回:最大4回
B型肝炎 7,700円
水痘 9,900円/回:最大2回
おたふく 4,400円
Hib 11,000円/回:最大4回
肺炎球菌(大人) 8,800円:5年毎
肺炎球菌(子供) 13,200円/回:最大4回
破傷風 2,750円
子宮頸癌(ガーダシル) 17,500円/回:最大3回
子宮頸癌(シルガード9) 26,400円/回:最大2-3回
帯状疱疹(シングリックス) 22,000円/回:最大2回
ロタウイルス 14,300円/回:最大2-3回

青字は公費接種
(公費負担年齢は無料:区より配布の問診票をお持ちください)


ロタウイルスワクチンは2020年10月1日(対象は2020年8月1日生以降)より全額公費負担となりました。